なぜ私なの?
2023年12月30日 07:11
私たちはさまざまな人生を
それぞれ歩んでいきます。
かねて、ご縁あったご家族からのご相談を
受けておりますと、
「事実は小説よりも奇なり」
ということを本当に実感いたします。
いつも思うことは、
「何がこのような人生、
生き方を選択させたんだろうか」
ということです。
〈不可抗力〉という言葉もありますが、
あたかも偶然起こってしまったと思える
ようなことでも、元をたどっていきますと、
そこに必然性が見え隠れします。
「なぜウチの子がいじめにあうの?」
「なぜウチの子がひきこもったの?」
「なぜわが家に起こったの?」
と考えたことはありませんか?
すべて、その出来事は他でもない
自分自身、自分がいる環境で
起こっていることです。
「なぜ私が?」
この問いかけにこそ、
自己の存在の原初に分け入る
きっかけとしての深い意義があるのです。
人間というものは、
少々痛い目にでもあわないかぎり、
なかなか気がつかないものです。
中にはそれでも気づかない人もいます。
それを愚か者といいます(笑)。
私もちょくちょく
愚か者しちゃってる時があります。
(トホホッ)
この痛い目には、
日常性が打ち砕かれた時にあいます。
ある日突然わが子が学校に行かなくなる。
部屋から出てこなくなる。
人を遠ざけ、自分の世界に閉じこもる。
親にとって、わが子の身に起こる
病気や事件は、
自分に降りかかる以上に辛いものです。
できれば変わってあげたいと思います。
でもだからこそ、
そこから大きな気づき、学びを得る
機会にできるのです。
また、親として得なければならない、
気がつかなければならない何かが
あるとも言えます。
「良薬は口に苦し」なのです。
*********************************************
家族心理教育コンサルタント 中光雅紀
ひきこもり・不登校相談
なぜ起こったか、原因は何か、何から始めたらいい
のかを具体的にアドバイス致します
https://mbp-japan.com/fukuoka/search/area:40/genre:9:9009/
*********************************************