ブログ《存在の痛みへの寄り添い》

世代境界の混乱

2025年10月07日 07:37

「愛」には、執着貪りという毒が

含まれています。



ですから、「慎み、敬い」というものが

必ず必要なのです。

それが不足している場合、具体的に

どういう状況が起こりやすいかを

述べてみましょう。



わが子との間の「境界」が不鮮明に

なりやすいことがあげられます。




「境界」とは、自分と他者を分け、

自分が他者とは別の独立した存在

であることを保証するものです。




「母子密着」という言葉も聞きますが、

乳児期ならいざ知らず、

いつまでも、わが子を

別の人格をもった他者という認識を

もてずにいると、

明らかに子どもの自立を

妨げてしまいます。




この「境界」を越え、

子どもの世界へ侵入してしまうケースを

ご紹介します。

もちろん親自身には、

その自覚がほとんどありません。


(続く)






公式LINEはじめました。下記から友だち登録お願いします。

*********************************************

家族心理教育コンサルタント 中光雅紀

ひきこもり・不登校相談

なぜ起こったか、原因は何か、何から始めたらいい

のかを具体的にアドバイス致します

https://mbp-japan.com/fukuoka/search/area:40/genre:9:9009/

*********************************************